top of page

ぐるりんの森*なないろ*ゆったりカフェ のブログ
検索


今年もお待ちしています、なないろスペシャルデイ
ハロウィンも終わり、あっという間に年末の足音が… そこでお知らせです。 12月9日(火)、なないろスペシャルデイを開催いたします。 12月9日(火) なないろスペシャルデイ お申し込みは11月11日(火)10:00から申し込みフォームより受け付けます。 こちらのQRコードからお申し込みください。 (申し込みフォームは、定刻までは公開されておりません。) お申込みGoogleフォーム 【ご注意】 ・定員は各回8組程度で、お申込み先着順にご参加いただけます。 ・ 参加の可否はメールにてお知らせいたします。 ・当日のなないろの通常ひろばは、イベント終了後13:00~15:00の開室となります。 今回も人形劇と癒しの音楽で、ゆったり穏やかな時間を過ごしていただきたいと、ボランティアの皆さんと共にスタッフ一同鋭意準備中です。 どうぞお楽しみに。
3 日前


『抱っことおんぶのおはなし会』開催しました。
10月28日(火)『抱っことおんぶのおはなし会』を行いました。 抱っことおんぶの専門家の柳川友紀さんをお迎えして、抱っことおんぶに不安や疑問のある皆さんが集まり、日頃のお悩みにお答えいただきました。 皆さん真剣です 細かく調整中 いろいろなタイプの抱っこひもやおんぶひもを持ち込んでくださり、使用感を試すこともできました。 他にも、子どもの身体の特徴や成長のポイントの説明があり、お世話の注意点を知ることができました。 抱っことおんぶの両用タイプを使っていても、「おんぶは怖くて練習できない」方も安全なやり方を教わり、なんと、お子さんを下ろさずに前から後ろへ移動させるスゴ技を伝授されていました。 個別の疑問が解決して、普段使用している抱っこひもの使い心地が快適になると、抱っこされているお子さんも安定感が増すのか、とても嬉しそうです。 参加者の皆さんが、晴れやかな表情でお帰りになる姿に、スタッフも感激しました。 日常的な動作の負担が減ると、子どもとの過ごし方も変わりそうですね。 講師の「抱っことおんぶを改善することでどうなりたいのか目的をはっきりすること
4 日前


11/6(木)12時~キャンセル待ち受付開始です・ほっとステイ12月分 &らっこ冬仕様
急に晩秋になり寒い日が増えてきました。 今日はよいお天気でしたし、運動会の園や学校もあったようですので、いい一日になりましたね、きっと。 連休中、用事で外出の方もいらっしゃるなか、今日はほっとステイ12月分の予約をwebに切り替えて初めての受付でした。 あっという間に予約の枠が埋まってしまいました。 枠が小さく、皆さんのご要望にまったく対応できず申し訳ないことと、いつも思います。 ★キャンセル待ちの受付は、11/6(木)12時から開始いたします。 ・キャンセル待ちは「仮予約」として受け付けます。 ・利用できることになるのは、 キャンセルが発生した場合のみ ですので、 利用を保証するものではないこと をご承知おきください。 *キャンセルがあった場合には、キャンセル待ちの方に、あらためてご利用されるかどうか 確認のお電話 をいたします。 さて、ついでに。 らっこルームも、ベッドの枕や掛け物が冬仕様もこもこになりました。 寝心地いいです~~というご感想をいただいてます。 (ほっ) もこもこにくるまれてリラックスしてください 授乳したり、ねんねの赤ちゃん
11月1日


11/1(土)10時~web予約開始です・ほっとステイ12月分
ぐるりんの森で実施している、ひろば内のほっとステイ(一時預かり)が、11/1からwebでの予約に切り替わります。 ほっとステイの利用登録が済んでいる方に、予約用のURLをお伝えしています。 次月の予約手続きは、月の最初の開室日にスタートします。 12月分の予約は、今月は11/1(土)10時からです。 ★ひろばでの 直接予約はなくなりました。 ★12月のほっとステイのお休みは、 ・定休日の水・日・祝 ・13日(クリスマス会*ひろばは開室)、15日(メンテナンスデーでお休み)、27日(~新年明けて5日まで) まずは、「仮予約」として受付け、当日のうちに「予約確定」のメールが届くようにいたします。 ほっとステイの利用については、以下の通りです。 利用登録の際に、説明をしている案内です。 ご不明な点については、メインの電話番号にお電話ください。 私たちも初めての取り組みですので、うまくいくかちょっと緊張しています。 アクセスしてみてください。お待ちしています。
11月1日


【お願い】ほっとステイの予約方法が変わります
急に寒くなって、秋は夏の暑さと冬の寒さの挟みうち。 待ってましたの秋の味覚も・・混乱してしまいますね。 どうか風邪をひいたりしませんように。体調管理に気を付けてくださいね。 さて、 ぐるりんの森のほっとステイ(一時預かり)は、 12月分のほっとステイ予約(11/1開始)から 来室予約 → web予約に切り替わります。 登録済みの方に、予約の詳細とURLを添付して返信いたします。 登録が済んでいて、このブログを読んでくださった方は、 hiroba@groorin-mori.com に、メールをお送りいただけると助かります。 ・タイトル:web予約 ・本文:子どものフルネーム を書いて、空メールをお送りください。 *メールアドレスが旧姓のままの方は特に、間違い予防のため、フルネームでご送信願います。 概要は以下の通りです。 急なお知らせとなり申し訳ありません。 ご理解とご協力をお願いいたします。
10月23日


ゆったりカフェ2025年9月号(vol.171)
*10月号はHome(トップページ)に掲載中です* 8月のゆったりカフェも、小学4年生の男子がリポートを書いてくれました。ありがとう~💛 料理が楽しい、おまけにおいしい! みんな楽しげで、喜んでくれる 自分っていいじゃん、という人生になったらいいなと、地域のおばさん、おじ...
10月13日


10月9日(木)親子の健康講座を実施しました
こんにちは お散歩にちょうど良い気候になり、真夏とくらべて「初めまして」のお友達も遊びに来てくれるようになりました。 10月9日(木)親子の健康講座を実施したしました。 講師はおしゃべりキッズクリニック院長 中澤裕美子さん。 今回のテーマは「赤ちゃんのお股の話」 男の子、女の子で構造が違うので それぞれにお話してくださいました。 女の子のことは、ママが察しのつくこともあるかと思います。 とはいえ、確信が持てず不安を感じながら日常を過ごしていたり・・・ 男の子となるとなかなか難しいのではないでしょうか? 考えたこともなかった、というのが正直なところだと思います。 講座後、資料をパパに見てもらうとおっしゃっていた方もいらっしゃいました。 デリケートゾーンについて話題になる機会はなかなかないと思いますが、今回の講座や資料がきっかけとなったなら幸いです。 講座の資料はひろばにファイルしてありますので、スタッフにお気軽にお声がけください。 講座後の質疑応答では、「発達について」「お薬について」「上の小2のお子さんについて」「こんなこと聞いていいのかしら・・
10月11日


なないろ『抱っことおんぶのおはなし会』のお知らせ
やっと日差しが落ち着いて、なないろにはちょっと小さなお友だちもよく来てくれるようになりました。 赤ちゃんは抱っこが大好きですね。 親も抱っこで幸せな気持ちになります。 でも、長時間の抱っこは腕も腰もキツイ… 今まさに抱っこちゃん真っ盛りのなないろです。...
10月7日


らっこルームのご利用対象をひろげました
こんにちは。 やっと少し、秋を感じるひと時が訪れました。 ぐるりんのらっこルームは、開設から4か月が経とうとしています。 ご利用対象者を当初、“おおむね産後6か月くらい” としていましたが、 見守りの中で待っていることができるなら、と子どもがいくつでも、ご希望があれば...
9月25日


なないろは9月23日は祝日のためお休みです
虫の声に秋の気配を感じるようになりました。 やっとお外遊びができそうですね。 なないろでは3歳未満のお子さまが遊べます。 段ボール箱で電車ごっこ。こちらは乗った子がもうひとつ引っ張ってサイドカーみたいになりました。 電車ごっこ...
9月20日
bottom of page
