top of page
チューリップ

ご利用案内

授乳室.jpg

ひろばご利用案内

開室日:月・火・木・金・土(・日・祝日はお休み)

 

時 間:10:00~15:00

対 象:0歳~未就学児のお子さんとその保護者

※祖父母の皆さま、子育てをサポートする方々もどうぞ。

※プレママ・プレパパもお気軽にご利用ください。

 

使用料:無料

※人数や状況が気になる方は事前にお電話でご確認ください。

​📞080-7151-3464

※ランチタイムは11:50~13:20です。2階にテーブルを出します。

※特別なイベントの際は貸し切りの場合もあります。

 

※相談専用ほっとラインは、らっこルーム利用案内の下(このページ最下)でご案内しています。

毎日できること

おむつ

おむつ替え

哺乳瓶

授乳

コーヒーカップ

麦茶サービス

本棚

絵本等の貸出

体重計

身体測定

ランチタイム

◆11:50~13:20

2階に親子で一緒に食事ができるテーブルを出します。

ひろばでランチやおやつが提供できるときもあります。(事前予約・有料)

※ランチタイムには、電子レンジ、麦茶を設置します。

誕生月プレゼント

◆誕生月のカードプレゼント

手形・足形をとって、チェキ写真を貼ったカードをプレゼント。

希望により身長や体重の計測もできます。

利用時のお願い

  • 入室時は、最初に手洗いをしてから入室表におなまえ、時間等を記入してお過ごしください。

  • 貴重品は各自で管理してください。

  • おむつ交換時はご持参のおむつ替えシートを使用してください。

  • 使用済みのティッシュ、持参品のごみ、オムツ等はご自分で用意したごみ袋に入れて、お持ち帰りください。

  • なめたおもちゃ等は使い終わったら専用のかごにいれておいてください。

  • 室内での携帯電話の使用はお控え、または、周りへの配慮をお願いしています。

  • ひろばでは、走るなど激しい遊びはできません。

  • お子さんが一人で外に出ないようご注意ください。

  • 数台でしたら駐輪できます。(お隣・佐藤さん宅)

  • 駐車場はありません。

  • バギーは入り口前のスペースに置くか、駐輪場にどうぞ。多数の場合は折りたたみをお願いします。

ほっとステイ 利用案内

利用理由

問いません。 

※利用を希望される方は事前にお子様と一緒に来室して、見学・登録をしてください。

30-40分くらいの時間がかかります。事前に日時を決めていただくとよりスムーズです。

対象

世田谷区在住者の子ども

6か月~2歳11か月 

定員

2人(開室5時間の中で一日最大4人)

利用可能日と時間

月・火・木・金・土(ひろば開室日)

10:00~15:00 2時間以上4時間まで

利用回数

子ども1人につき月4回まで(キャンセル待ちを含む)

 

料金

2時間 1,500円 以降30分ごとに 500円

 

その他費用

登録事務手続費用 500円(登録時のみ)

お支払い方法

​1.ゆうちょ銀行への振込 *登録時に説明のリーフレットをお読みください。

2.せたペイ(12月から当日の利用開始時)

3.子育て利用券(全額)

4.子育て利用券(料金の一部)

5.一時預かり割引パスポート

利用案内パンフレットはこちら      

12月分のほっとステイ予約(11/1開始)から

来室予約 → web予約に切り替わります。

登録済みの方に、予約の詳細とURLを添付して送信いたします。

hiroba@groorin-mori.com に、

・タイトル:web予約

・本文:子どものフルネーム

を書いて、空メールをお送りください。

 

*メールアドレスが旧姓のままの方は特に、間違い予防のため、フルネームでご送信願います。

らっこルーム 利用案内

ぐるりんの森には、

相談専用のほっとラインがあります。

困った時、とにかく話したいとき、ショートメールやお電話をください。

​こちらからかけ直すこともできます。まずは、お気兼ねなくどうぞ。

080-7151-3469
森の中のひろば
  • instagram_15713420

*世田谷区のおでかけひろば​*

 ぐるりんの森

​​

東京都世田谷区上用賀1-13-10

電話番号 (メイン):080-7151-3464

mail: hiroba@groorin-mori.com

公共交通機関

★東急田園都市線用賀駅・桜新町

徒歩約12分

​★東急バス:用賀中町通りの「駒大高校前」停留所から徒歩約3分

​路線:渋22、用01、用06

開室日時

週5日(水・日・祝日休み)10時~15時

GW・夏季・冬季休みあり

 

© 2025 わいわいコミュニティ・たまがわ

bottom of page